何のために

10月11日(日)、マッチを行いました。

前日の雨の影響で会場が急遽変更となり、

皆様にはご迷惑おかけ致しました。

 

試合はサッカーランドにて行われました。

選手達は会場変更等に慌てることも無く、

普段通りのプレーを発揮してくれました。

 

今日は全体でのミーティング時に、

今週のトレーニングで習得したスキルの確認、

それを試合で発揮しようという話をして臨みましたが、

各々が課題に対して挑戦してくれた事が大きな収穫でした。

これをこの意識して取り組んだ時間のみのモノにするのではなく、

今後ずっと取り組み続けて、

体に染み込ませ、無意識のレベルで実行できるように

習慣化

していって欲しいなと思います。

何のために

どんなトレーニングをしても

だれとトレーニングをしても

自分次第でそれを意味の無いものにも、

大きな意味を持つものにも出来ます。

自分自身でどうなりたいか

どうありたいかを今から考えて

試行錯誤しながら取り組んで欲しいと願っています

サッカー以外

10月4日、TMが行われました。

今週は練習に参加出来ない状態での試合で、

心配なことも多々ありましたが、

みんな一生懸命に頑張ってくれていて、

ホッとしました。

サッカー以外

ただ、忘れ物等が相変わらず気になります。

失敗した後の行動が大切です。

失敗を認めて、正直に話をしにくる選手と、

黙って何事もなかった様にやり過ごそうとする選手。

コーチはいつもサッカー以外での姿を注意深く見ています。

前者と後者では、その後のプレーも、

1人の男としての成長も、

大きく差が出るものだと思います。

失敗は誰にでもある。

叱られることもある。

そんな時にどんな行動をとるのか。

良い習慣

当然忘れ物等の簡単な失敗はしないに越したことはないのですが…

サッカーも一緒で、ミスは当たり前に起こる中で、

何ができるのか?

そうならないためにどんな準備が出来るのか?

一つ一つ良い習慣を増やしていこう!

TM

9月27日(日)、

TM

(トレーニングマッチ)を行いました。

一学期にも対戦して、前回はどのカテゴリーもなかなかコテンパンにされていた印象…

 

今回も相手には、おっ!と思う選手が何人かいて、良いチームだなと、

観ていて感じました。

質の良いチームとの試合が選手を育ててくれるので、

そういう意味でもこの試合はありがたいなと感じました。

 

各カテゴリー良いプレーもあり、

毎回選手に伝えている、その週に取り組んだ事を発揮しようというのは、

少しずつ形になってきたかなという印象です。

限られた時間の中で、

毎日練習を共にしているチームを相手にどう戦うのか。

大きな課題です。

子ども達のためにより良い環境を整備していく大人の役目の大事さを感じました。

人に教えるということ

選手達に成長を求めるにあたって、

その前に立つ大人自身がそれ以上に成長し続けなければ、

子ども達の前に立つ資格も無いなと感じました。

子ども達の頑張りに応えるためにも、

より良い環境作りや、

一人一人にあったレベルでサッカーが楽しめるように、

尽力していきたいなと思います。

夢に向かって

子ども達に一つ注文があるとすれば、

もっとサッカーと普段の生活の繋がりを感じて、

普段の生活で犯した失敗は必ずサッカーにも影響する事や、

普段の生活で良い習慣を積み重ねる事は必ず自分のサッカーに良い影響を与えてくれる事、

強く感じて過ごしてほしいなと思います。

 

僕自身それに気付けたのはみんなの年齢よりもずっと先の事で、

その間に真摯に取り組んでいた周りの選手達につけられた差は、

後々になって痛いほど痛感しました。

 

自分の夢に正直に、真っ直ぐ進んで下さい。

 

Shuhei卒団日

9月23日、Shuheiの最終日でした。

Shuheiは僕がインフィニトに来てから、

アカデミーに誘った選手で、

いつも楽しそうに、

そして真面目に練習しているのが印象的で、

練習でやった事を試合でトライする事が出来る選手でした。

当然練習でやった事をその日のゲームや週末の試合で取り組む選手は、

毎週大きく進歩していく訳で、

そういう意味でも、Shuheiがアカデミーで活躍できた事は納得です!

これからもShuheiらしく、

ひたむきに楽しく自分らしく進んでいってくれたらと思います!

また、一緒にサッカーができる日を楽しみにしています!

日本人中学生が集まるリーグ戦

9月20日(日)、U8U10はトレーニングマッチ、U12&13はU15リーグに参加しました。

U8&U10は

良いところあり、悪いところ有りの1日でした。

毎日の練習から、個人のスキル、

サッカーという競技の戦い方を身に付けていかなければならないなと、

改めて感じました。

タイのチームと戦う際は尚更に大事だなと。

フィジカル面で劣る分をカバーするスキルと戦術力を

選手には磨いていって欲しいなと思います。

 

U12&13は

日本人中学生が集まるリーグ戦

に参加。

チームのプレーモデルを徹底して取り組んできた成果を試す公式戦の舞台。

特に守備面でのコンセプトをトレーニングで習慣化してきて、

自分達よりフィジカル等で勝る相手にどう戦い、

周囲にインフィニトのトップチームとしての姿を魅せられるか。

結果は前期5試合を終えて3勝2分の首位。

特に初戦と第2戦は格上とも言える相手にがっちりプレーモデルを実行して引き分け。

両試合共に自分達のミスから失点をしてしまい、選手達は相当悔しかった様です。

善戦出来たというよりも、勝てる試合を落としたという感覚だったなと。

思っていた以上に戦える様になって来たし、

普段から取り組んでいるサッカーの頭部分では、

大きな成長が見られたのかなという印象です。

さらに前進

他チームのコーチさんからも、素晴らしいスタイルのサッカーをしていること、

非常に賢く戦ってること、攻守の切り替えの部分のスピード、

全員でチームとして機能していることなど、

お褒めの言葉も頂けた程でした。

こうして自分達が信じて取り組んできた事を、周りの方から評価していただける事は

すごく嬉しい事であり、子ども達の成長を改めて感じられて、

充実感がありました。

とはいえ、課題が多かった事も事実で、今後のトレーニングで修正です。

選手も僕もここで満足はしていないので、

自分達の夢や目標に向かってさらに前進して行きたいなと思います。

後期は全勝で、誰からも認めて貰えるチームに!!