久しぶりの遠征

9月6日(日)、2学期アカデミーがスタートしました!

 

久しぶりの遠征

でした!

4チームによるリーグ戦形式の1DAY大会でした。

 

U8とU10

は一勝も出来ず!

久しぶりの試合で久しぶりの完敗。

良い経験になったのではないかと思います。

相手の方が体がデカイ(同年齢なのかな本当に?(笑))という毎回起きる出来事にも負けず、

それをひっくり返せるようなサッカーが出来るようにこれから取り組んで行きましょう!

 

U12

はインフィニトの現在の顔とも言えるチーム。

結果と内容、明確なテーマを掲げて臨んだ一日でしたが、

しっかり全勝での優勝。

15分ハーフを3試合は、ハードだった。

現に後半は足が止まるシーンが目に付きました。(普段屋根付き人工芝でプレーする温室育ちの彼等に天然芝での屋根無しはハードな環境だった!)

そんな中でも、自分達の、自分自身の夢や目標に対して気持ちを向けて取り組む姿勢には感心しました。

もっともっと上を目指して、

突き進んでいって欲しいなと思います。

 

お父さんクラス

も久しぶりの試合でした!

結果は3-3!(本当なら4-3だったはず…)

久しぶりの試合で終わった時にはみんなヘトヘトでした!

次回ジラソーレカップに向けて、

お父さん達も頑張ります!

 

こんな感じで、

2学期スタートしました!

変わらぬご声援をよろしくお願い致します!

Shunの卒団日

7月24日(金)、Shunの卒団日でした。

いつもニコニコしながらサッカーをしているのが印象的だったShun。

 

日本にいってもサッカーを頑張ると言ってくれた事が、

本当に、すごく嬉しかったです。

日本でもShunらしく、

楽しく過ごして、

大好きな事に夢中になって過ごしていってくれる事を願っています!

 

ありがとう!

また、いつか会える日を楽しみにしています!

インターリーグ第7節

7月19日、

インターリーグ第7節

が開催されました。

久しぶりの屋外で、

天然芝での試合だったので、

立ち上がりはどのカテゴリーも不安定でしたが、

慣れない環境の中で戦う良い経験になったのかなと思います。

 

今している経験が全て未来に繋がっている事を感じながら、

一つ一つの経験を大事にしていってほしいなと、改めて感じました。

 

プレーに関しても、芝生の状態が悪い中でも、

自分達がトライしている事を試合中でも発揮してくれるシーンがあり、

確実にどのカテゴリーも前進しているなという印象でした。

 

週末にはジャパンカップも控えているので、

しっかりと準備をして臨みたいと思います!

トレーニングマッチ

7月12日(日)、

トレーニングマッチ

を行いました。

子どもたちの力

各カテゴリー共に、

1週間練習で取り組んだテーマをベースに挑みました。

U8はコンビネーションプレーやパスで突破するといった部分に大きな改善が見られたなという印象です。

U10に関しては、コンビネーションプレーをベースに様々なフォーメーションや、

普段プレーしない位置でのプレーにも挑戦し、

各々のサッカープレイヤーとしての成長を確認することが出来ました。

U12に関しては、先週の試合からの課題であるプレス回避、

GKからの組み立てに取り組み、試合をコントロールすることが出来ました。

U13に関しても、常々取り組んでいるフィジカル差を埋めるインテンシティにトライすることが出来ました。

 

各年代共に、確実に先週一人一人の成長を感じられ、

子ども達の持っている力にはいつも感心させられます。

 

今週末の試合に向け、

また1週間夢中で取り組んで行きましょう!

インターリーグ第5節

7月5日(日)

インターリーグ第5節

が開催されました。

 

結果は惜しくも負けが重なりました。

 

印象としては、

勝てる試合を落としてしまった。

というのが一番です。

 

ただ、そうは言っても勝負の世界。

必ず勝てる相手もいなければ、

どんな事も起こるということは忘れてはいけないということ。

 

久しぶりに感じたアウェーの感覚。

審判の質。

ここでしかできない経験を糧にして、

自分の力にしていってくれたらと思います。

 

地に足をつけて、一歩ずつ。