6月12日(日)、TMを行いました。
最近はリーグ戦続きでカテゴリー分けも普段と違いましたが、
今日は久しぶりの8.10.12の区切りでの試合。
各カテゴリー成長の跡を感じさせてくれる攻撃を見せてくれました。
来週からはフットサルのリーグ戦、
ジラソーレカップと、フットサル形式での戦いが続きます。
リーグ戦では良いスタートが切れるように、
カップ戦では優勝を目指して頑張っていければと思います。
6月12日(日)、TMを行いました。
最近はリーグ戦続きでカテゴリー分けも普段と違いましたが、
今日は久しぶりの8.10.12の区切りでの試合。
各カテゴリー成長の跡を感じさせてくれる攻撃を見せてくれました。
来週からはフットサルのリーグ戦、
ジラソーレカップと、フットサル形式での戦いが続きます。
リーグ戦では良いスタートが切れるように、
カップ戦では優勝を目指して頑張っていければと思います。
6月5日(日)、インターリーグ第2節が開催されました。
U11は初勝利を挙げてくれました!
特に攻撃面では素晴らしいプレーが多く、
各選手が一週間取り組んできたことの成果をしっかりと発揮してくれました。
他カテゴリーも攻撃面では非常に成長を感じさせてくれるプレーが多く、
後は相手との大きなフィジカル差をどう埋めるか?
を引き続き突き詰めていくのみです。
体は急には大きくならないし、
足も速くはならないけれど、
技術や頭の部分では十分に今からでも戦えます。
5月29日、インターリーグ開幕戦でした。
対戦相手はAnusornさん。
各カテゴリー選手にパワー、スピードがあり、
久しぶりの強豪チームとの対戦で相手とのフィジカル差に圧倒されたという印象でした。
最近取り組んでいる攻撃の部分では素晴らしいシーンが何度もあり、
今後に期待が持てる内容となりました。
選手層が薄く、カテゴリーを掛け持ちしてプレーする選手も多数いる為、
体力面でも厳しい戦いになるのかなという気はします。
非常に良いチームとの対戦が続くので、
各カテゴリーがこの敗戦を糧にステップアップしてくれる事を願っています。
子どもが帰宅後に行われたお父さんチームの初戦は快勝でした。
次戦は子ども達と揃っての勝利を目指します。
5月23日、Sora最終日でした。
メロディ幼稚園でも一緒にサッカーをしてきたSora。
元気いっぱいで頑張る姿はこれからの未来に大きな期待が出来るものでした!
日本に帰ってもサッカーを続けてくれると嬉しく思います!
Soraらしく新しい場所でも元気に頑張って下さい!
また会える日を楽しみにしています。
5月22日(日) Soccer Kid AcademyさんとTMを行いました。
今週のテーマに基づいて、
一人一人がしっかりとトライしてくれました。
良い攻撃の形が、増えてきたなと。
来週のリーグ戦に向けて、ポジション争いも盛り上がってきています。
一人一人がしっかりとレベルアップの為に取り組み続けてくれている事で、
チーム全体がレベルアップしています。
アカデミーの選手達は、
サッカー選手を目指す男らしい顔付きになってきました。
常に他の選手達にとって手本となり、
チームの顔として引っ張ってくれる事を期待しています。
今日は忘れ物をした選手がおり、
チームのスタンスとしては試合には出れない。
という中で、彼自身最初の立ち振る舞いに失敗しましたが、
その後の仲間の想いや行動をしっかり受け止め、
また、サッカーとその他のことが強く結びついている事を感じてくれたと思います。
今日流した涙は必ず次にステップアップする為の糧になります。
他の選手の温かさ、
失敗を真摯に受け止めて心を新たにした選手、
どちらもサッカー選手として、
1人の男として素晴らしいと思います。
彼らの気持ちに常に応えられるようなアカデミーにしていきたいなと、強く感じました。
失敗は誰にでもある
その後に何が出来るか
サッカーは特にミスのスポーツです。
必ず失敗は取り戻せるし糧になる!