1月27日(日)、BPYCとTMを行いました

1月27日(日)、BPYCとTMを行いました。

結果はU8,U10共に負け。
U8は現在取り組んでいる、見ると言うところに関しては非常に成長が感じられます。
ピッチの中でキョロキョロと情報を探している姿や、ボールを持った時に目線を上げる姿に、
成長と習慣の変化を感じます。見る事が当たり前の選手になれれば、これから先どんどんプレーを楽しむ事が出来ます!
 
U10に関しても同様で、習慣を変えるには時間がかかります。
今は上手くいかないことが増えますが、今後への助走期間として、
目先の結果にとらわれることなく、コツコツと継続していきましょう!
 
U12に関しては、最も早く変化が出ているかもしれません。
プレーの習慣がだいぶ変わってきたように感じます。
今週は大人との試合でしたが、あれだけフィジカルの差がある中で、
7人生のピッチサイズであれば判断の能力でその差を埋められるという事を、改めて選手たちは感じたのではないでしょうか?
あとは、これをどれだけ継続し、積み重ねていけるか。
 
今後に向けて、全員で積み重ねを続けていきましょう!

BPYCの開幕戦とTM

1月20日(日)、BPYCの開幕戦とTMを行いました。

リーグ戦はU8・U10共に黒星スタートとなりましたが、現在取り組んでいる認知の部分が向上すれば、
5年後、10年後に選手としての夢や目標に繋がります。
目先の結果に一喜一憂せずに積み重ねをしてほしいなと思います。
理由のある失敗をどんどんして下さい。もちろん、そこから原因を見つけて、自分を向上させて下さい。
トレーニングでの意識を変えることが、自分たちの未来を変えます!
 
U12、14は非常に良いプレーを見せてくれました。
U12は普段とはメンバー構成を大きく変えて臨みましたが、それぞれがしっかりと今取り組んでいる事にチャレンジしてくれていたと感じています。
U14のフィールドプレーヤーの中学生は、U12の6年生の姿勢や取り組み方、プレーの判断を見て、たくさんの事を学ばなければならないと思います。
今週からテスト期間になりますが、この時間を有効に使い、少しでも自分と向き合ってほしいなと思っています。
なんとなく過ごせば、なんとなくサッカー人生は終わります。目的や目標があるのであれば、その為に出来ることからやっていきましょう。
まだまだ時間はあるとも言えるし、夢や目標の位置から考えると、もう時間はなくなってきているとも言えるかもしれません。
意識を変えて、行動を変えていきましょう。

遠征最終日

遠征最終日
ただいま、タイに戻りました。
選手達も疲労困憊でしたので、ご家族の方と合流してからすぐ解散致しました。
 
最終日は、ガンバ大阪さん、岩田FCさん、アトレチコさんと合流試合をさせて頂き、
残念ながら、2分1敗で勝ち星を挙げることが出来ませんでしたが、この差を今後への糧にして欲しいと思います。
 
しかしながら、タイトなスケジュールの中で、環境に適応して、日を重ねるごとに本当に成長を感じさせてくれるプレーが随所にありました。
しかし、日本の好チームを相手に、大きな力の差があった現実を受け止めて、通用した部分、そうでなかった部分をしっかりと自身で振り返り、新たな目標設定をしてほしいと思います。
 
生活面でも、数日間親元から離れ、課題がたくさん見つかったと思います。こうした時には、日常での積み重ねが顕著に表れるものです。日頃、家族に頼ってしまっている部分、自分で出来る事をこだわる部分、整理整頓や忘れ物をしないという当たり前の部分、まだまだたくさんやらなければならない事があると分かったと思います。
この失敗を、糧にして、サッカーのみならず、日常から変えていって欲しいと願っています。
今までと同じ。では、この差は埋まる事は無いです。
気付いた人、気付けた人から変わっていく。
今後の変化をとても楽しみにしています。
 
また、遠征開催にあたり、多大なるサポートをして頂いた保護者の皆様、関係者の皆様、素晴らしい機会を作って頂き、本当にありがとうございました。
今までの遠征以上に内容の濃い遠征となりました。
引き続き、よろしくお願い致します

遠征三日目

遠征三日目

今日もやべっちカップが引き続き行われました。
残念ながら3-1。1-0と勝利を挙げる事は出来ませんでしたが、これが日本遠征に来て感じて欲しかったものでもあります。バンコクでは大会に優勝出来たとしても、外に出ればたくさんの好選手がいるという事。実際に先週の試合の決勝で戦った相手よりも優れた選手も何人も居ました。
彼らが自分たちの現在地を知り、より高い目標を持てるよう、この経験を生かして欲しいと思います!
 
そして、今日は歴代OBの選手もたくさん会場に駆けつけてくれて、嬉しい再会がたくさんありました!みんなそれぞれの場所でサッカーを続けてくれていて、本当に嬉しく思います。
 
明日は、ガンバ大阪さんとの試合もありますので、最終日となりますが、最後まで選手達にはチャレンジをしてもらいたいです!
 

日本遠征 2日目

日本遠征 2日目

今日は朝からホテルを出て、Jグリーンに移動。
相変わらず素晴らしい施設です。
そして、やべっちカップ開幕!
グループステージ3試合とTMを一回。
グループステージは1勝2敗で3位となり、
惜しくも決勝トーナメント進出とはいきませんでした。
本当にしっかりとした大会で、これ以上ないくらいの環境でプレーさせてもらえた事に、まず感謝したいと思います。
日本にも良い選手がやはりたくさん居て、みんなが彼らとの戦いの中で色々な事を経験しています。
プレースピードの速さや、キックの違い等、自分たちに無いものをたくさん持っている選手達と戦えるのは、本当に貴重な経験です。
明日も大会は続きますので、しっかりと戦いたいと思います。
明後日にはガンバ大阪さんとの試合もありますので、彼らにとってはまだまだ大きな経験が続きます。
今日は、夕飯を食べて、しっかりと休息をとり、明日に備えます!