サッカーパンフレットのご紹介

 

 

加納悠剛:2年間のクーバーコーチング指導歴。ユース時代を鹿島アントラーズ、JEFユナイテッド千葉、愛媛FCで過ごす。ブラジル留学、市立船橋高校出身、札幌大学卒。高校時代から目指してきたサッカーコーチとなった喜びに溢れる今現在。

Wattana: チュラロンコン大学卒業後すぐ、インフィニトで体操・サッカーの指導技術を学ぶ。本田に代わりSP幼稚園を担当。現在幼稚園職員として活躍中。元プレミアリーグ選手

Wut: インフィニトで体操・サッカーの指導技術を学び、今現在はゴールキーパーコーチ。また未就園児クラスでは、我々日本人がサブのコーチを務めざるおえないほどの人気を有す。*2020年12月末一身上の都合により退職

Surasak:タマサート大学スポーツ科学部卒業。自身が大好きなサッカーを子どもたちに教えることに意欲を傾ける24歳アシスタントコーチ。

Vika:インフィニトで日本語による体操指導技術を学ぶ。タイ語、英語、日本語を駆使する。父は元タイ代表体操コーチ、彼女のお姉さんは体操協会、従姉妹はタイユース代表という体操一家。

本田正文:日本時代に笹塚、世尊院、犬目その他多くの幼稚園を担当。幼児体育指導の基礎を徹底的に身につける。出来る子はもちろん、運動の苦手な子や伸び悩んでいる子にもスポーツの楽しみを伝えることに情熱を注ぐ。

 

カリキュラムに沿って、プレゴールデンエイジ先取りの未就園児クラスもあります!

 

International class open !!

Welcome to Thai Students for soccer class and international students for Gymnastic class!!

ยินดีต้อนรับนักเรียนไทยในคลาสฟุตบอลและนักเรียนต่างชาติสำหรับคลาสยิมนาสติก

Infinito has a dream to convey the enjoyment of sports to all children in Bangkok, boys and girls alike.

อินฟินิโต้มีความฝันที่จะถ่ายทอดความสนุกสนานของกีฬาให้กับเด็ก  ทุกคนทั้งชายและหญิงในกรุงเทพมหานคร

It doesn’t just mean Japanese children only. Now American, Korean, and Thai students are playing together.

ไม่ได้หมายถึงแค่เด็กญี่ปุ่นเท่านั้น ตอนนี้เรามีนักเรียนอเมริกัน นักเรียนเกาหลี และนักเรียนไทย ที่เข้าร่วมกับเรา 

 We will improve  mentally, technically and physically 『Shin-Gi-Tai』through soccer and gymnastics to children.

เราจะพัฒนาจิตใจเทคนิคและร่างกาย ผ่านฟุตบอลและยิมนาสติกให้กับเด็ก ๆ

And from now on, I want to get into the habit of making efforts for them. Good seeds sprout good.

และจากนี้ไปฉันอยากให้พวกเขาสร้างความพยายามให้เป็นนิสัย เป็นเมล็ดที่งอกงามดี

Children who have never experienced gymnastics or soccer, or who have never even considered gymnastics or soccer as a lesson, are also welcome. Because gymnastics and soccer are there to change the lives of children.

เด็กที่ไม่เคยมีประสบการณ์ยิมนาสติกหรือฟุตบอลมาก่อนหรือผู้ที่ไม่เคยคิดแม้แต่สนใจยิมนาสติกหรือฟุตบอลมาเป็นบทเรียนก็สามารถทำได้เช่นกัน เนื่องจากยิมนาสติกและฟุตบอลมีส่วนเปลี่ยนแปลงชีวิตของเด็ก ๆ

In order for children to be confident and to go to school with a smile every day, we will continue to give gifts that are full of joy to individual skill improvement, human education and children’s lives.

เพื่อให้เด็ก ๆ มีความมั่นใจและไปโรงเรียนด้วยรอยยิ้มทุกวันเราจะมอบของขวัญที่เต็มไปด้วยความสุขต่อการพัฒนาทักษะ การศึกษาและการดำเนินชีวิตของเด็ก ๆ

Everyone will be able to do it. It will definitely improve! !!

Contact us now!

Free Trial

เรายังเชื่อว่าเด็กๆทุกคนจะสามารถทำได้แน่นอน! !!

ติดต่อเราตอนนี้!

ทดลองฟรี

9月20日(日)対外試合総評

今週の試合はMBA(タイ人チーム)との対戦でした。

この度はU8アカデミー生の活動が開始してから初めての試合になりました。
幼稚園生をはじめとしたプレイヤーはどこかソワソワとした様子で緊張が
伝わってきましたが、保護者様のご協力もあり、U8アカデミー生は皆、
時間が経つにつれて笑顔でプレーすることが出来ました。
当日ご観戦いただいた保護者の皆さま、この場をお借りして感謝申し上げます。
試合内容については、ディフェンス時にマークがはっきりしておらず、
中盤でボールを支配されてしまうシーンが多くありました。
その為、ボールを確保できていても焦ってしまい、余裕がない状態に近くなってしまいました。余裕を持った状態でボールを持つには、ある一定の距離間やスペースでのボールの確保が必要となりますが、プレッシャーがある中でのボールの確保は技術と空間把握そして判断力が必要になります。
決して簡単なことではございませんが、近道として
ボールマスタリーといった基礎トレーニングを普段から行う必要があります。
テクニックはリフティングと同じように一定の練習量を超えた瞬間から
ボールを支配できます。リズムやバランスを自分の身体にしみこませると
自然と余裕が出来てきます。
すべては土台(基礎)をつくってあげることが私の使命です。伸び代の大きいこれからの成長が益々楽しみです!

9月13日(日)試合総評

今回の試合はタイ人チームのVFCと試合を行いました。

試合のなかでは、多少のチームの色ができてきたかな?と感じてきて
おりますが、新体制の中で新キャプテンといった新しいものづくし
の中で模索しながら真剣にプレーをする選手を見ていると私も
頑張ろうと思う次第です。
試合の中では、ディフェンスの2名がラインをつくり守りに徹して
くれる場面もあり大量失点はなかったものの、ディフェンスと中盤
との距離が離れてしまい、相手チームに支配される時間や、中盤の
ギャップで簡単にパスを受けさせてしまい前を向かれてサイドにボールを
パスされる、もしくはロングシュートを打たれるといったシーンが目立ちました。
ただ攻撃ではいくつかワンタッチで打開するシーンやロングシュートといったシーンが
ありました。今後の課題はチームでの課題でもあるディフェンスです。サッカーは複数人が
必ず絡み合うスポーツです。視覚情報の中から判断をしなくてはいけないはもちろんのこと、
そこにチームの仲間がかかわってくることになるので、伝達をしなくてはいけないという
最大の課題があります笑 そこをプレイヤー達が理解したときもっと強くなるでしょう。

9月6日(日)アカデミー試合 総評

2学期が始まり、新体制で挑んだアカデミー対外試合は好スタートを切ることが出来ました。

今回はタイ人アカデミーチームとの対戦でした。試合内容としては前半得点を奪えるシーンで決めきれないもののセンターバックのプレイヤーが素早いプレスをし続けたおかげで危険なシーンを回避することができたと感じております。
また初めて試合をするプレイヤーが一人おりましたが、それを感じさせない気迫ある
プレーで得点にはなりませんでしたが、チームの士気を高めていたには違いにでしょう。
後半では多くの得点が生まれました。試合終了後のミーティングでは、課題となる部分を説明しましたが、すでにプレイヤー達は理解している様子でした。マイナスの部分を理解しているのであれば、わたくしからプレイヤー達に言えることは次の試合までに克服しようの一言で十分です!
プレイヤー達もこの試合で学んだことが多くあると感じております。
今後の試合にも期待したいと思います。