この春バンコクで過ごす子供達に朗報です!確実に上手くなる!春休みサッカークリニックをVictoryFcにて開催致します。

 

☆★ 3/10~4/6 ★☆  
幼稚園年中~中学3年生
 1泊サッカーキャンプ
 サッカークリニック

集中コースでは友達も増え、サッカーが心の底から楽しくなり!勉強のできる子にも変わる!インフィニトプログラムのご紹介!

1泊サッカーキャンプ 3月10、11日
(パタヤ フェアテックスホテル 定員39名、指導員7名)
7時バンコク発(Arena集合)5時解散 孤児院訪問、スポーツ大会、パタヤ小サッカー交流戦、釣り大会、砂浜遊び等々

サッカークリニック 第1期 3月12日~第4期 4月6日
ラマ9世全天候型人工芝 VictoryFc  9:30-14:30
ドリル、テーマ練習、ゲーム、試合、Infinitoカップ、表彰式、シャワー、3時前バス発


☆先日の合宿での最終日、体中真っ黒にして満面の笑みで帰宅。「MVP賞」のトロフィー抱え、金メダルを首にかけて。前回の夏の合宿で、本田コーチに「期待しています」と言ってもらった事がずっと心の奥にあって、「期待を裏切りたくない」思いで頑張ったそうです。サッカー教室に通っていて、上手になるのも大切だと思いますが私は、こんな風に心の成長を促してもらえる事に感謝しています。

☆帰宅後、”楽しかったよ~”と色々と現地で経験したことを話してくれ、充実したクリスマスディナーを過ごしました。感受性豊かなこの成長期に、日本では経験できない事をこちらでさせていただけて本当に有難く思っております。

☆息子は、益々サッカーが好きになり、練習日や日曜日の試合などとても楽しみにしています。3月2日が卒業式で入学式まで1ヶ月半位以上、何をして過ごさせようか考えていましたが、春休みぜひ参加させていただきます。

☆すごく元気に「ただいま~」と帰ってきました。孤児院で義足をはめた子が元気にサッカーし、何度も何度もシュートを打つ姿に驚き、感動したようで、そういう姿から何か感じ取ってほしいなと思いました。

お問い合わせ、資料請求は honda@orbita.co.th までお願い致します。





謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

 

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠に有難うございました。
子供たちと更に感動多き2012年にして参りたく存じます。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

 

カンチャナブリキャンプ2011

春休みキャンプ&サッカークリニック

バンコク幼稚園対抗戦にて完全優勝

バンコク幼稚園対抗戦

保護者の方々が子供たちの写真を撮りに、幼稚園に来てくれました。12月18日(日)メロディー幼稚園、バンビーノ幼稚園、ASB幼稚園3園による幼稚園対抗戦が行われました。お互いに仲の良い指導員同士もう10年来の歴史があるでしょうか?子供たちや、幼稚園同士で敵対意識が芽生えてしまうようなことはまさか、ないと思いますが、我々指導員はどこまでも子供たちの成長を願い行わせて頂いております。幼稚園は違えど、あともう数か月で卒園を迎える子供たち。同じバンコク日本人学校に通い、ある子は同じクラスになり、またある子は日本のユースや代表で再会するときがあるのでしょう。 今回の交流試合が、子供たちの成長や触発への一助となり、友達の輪をも広げる機会になったとしたら幸甚です。

*メロディー幼稚園では常勤コーチとしてサッカー指導を担当致しております。
OrbitaやInfinitoの名称は全てスペイン語ですが、バルセロナの理念やサッカーが好きというのが理由です。「人間としての成長がなければ、サッカー選手としての成長もない」子供たちとともに日々我々指導員も謙虚に学び向上して参りたいと思います。午前中Infinitoアカデミーチームは S-Oneにてタイのチームと交流戦をしてきました!

 

この冬バンコクで過ごす子供達に朗報です!確実に上手くなる!冬休みサッカークリニックをVictoryFcにて開催致します。

2015年度はこちらをクリックして下さい

☆★ 12/26~28 

半日コースもあります! ★☆

サッカーがもっと楽しく!うまく!なるインフィニトプログラム!

 

幼稚園年中~中学3年生  3クラス編成  X’mas 恒例企画 ビンゴ大会。
12月26、27、28、    ラマ9世屋根付き人工芝 VictoryFcグランド
9:30-14:30       ドリル、テーマ練習、ゲーム、インフィニトカップ、表彰式
団体競技の中で皆が仲良く楽しくプレーすること。子供達の教育に貢献すること。


☆自己紹介したとき「サッカーが大好きです」と一言付け加えただけで、学校に行った初日からたくさんのお友達が即できました。スポーツの力・サッカーの力はすごいですね!日本の学校に馴染めるか心配していただけに感謝です。(つばさくんお母様)

☆幼稚園でもサッカーに一番燃えていて、家の中でも一日中ボールを蹴っています。イナズマイレブンを見ながらもボールを放しません・・・これだけサッカーが好きなら、親としては週2回でも3回でも行って欲しいところです。(ひろと君お母様)

☆日本のお友だちに4年ぶりに会った時は、何も持っていなかったので、どこからか石を拾ってきて駐車場で2人でサッカーをしていました。どんな時でも、彼からサッカーをとりあげる事は出来ないようです(片田様)

お問い合わせ、資料請求は honda@orbita.co.th までお願い致します。



子供たちの心の中に、友好の種を蒔くカンチャナブリの旅、今回も企画致しました。参加者大募集中です。

日 時:2011年12月24日(土)より             25日(日)まで(1泊2日)

場 所:カンチャナブリ
宿泊先:パビリオンホテル

内 容:天候や諸事情によって変更や中止となる場合もあります
釣り堀にてFishing  クウェー川鉄道を列車にて横断の旅、子供の村学園(孤児院訪問、ゲーム、サッカー、野菜作り共同作業)クリスマス会(ホテル宴会場貸切)、早朝サッカー(希望者のみ)エラワンの滝(2合目ベースキャンプ、グループがお互いをサポートし、山登りに挑戦)

 

パタヤでは、子供たちの振る舞いが、周りの大人たちの心をも揺さぶった感動旅になりました。 前回のカオヤイは、大自然に接し、人間本来の素直な気持ちが育まれる触発の旅でした。 洪水という甚大な被害を受けたこの時期、本来ならキャンプ自体も控えるべきなのかもしれませんが、 成長することに貪欲で、未来を背負って立つ子供たちにこそ、真っ先に健全な精神と元気を取り戻してもらいたい。そして子供たちの成長する姿を通して明るく希望ある社会にして参りたく願っております。

前回に引き続きカンチャナブリへのキャンプになりますが、
都合の良い時だけ相手を利用するのではなく、誠心誠意、子供の村学園の孤児院の関係者の皆様、子供達にも継続して接して参るべくお力添え頂けましたら有難く思っております。去年子供の村学園で植えた野菜の種、タイとの友情の種も気になります。エラワン滝では、猿の出現に途中で行く手を阻まれ、裸足でプレーする子供たちに惜敗したサッカーの記憶等も 鮮やかに蘇ってくることでしょう。皆で作り上げたクリスマス会はことさら感動的でした。

学校では運動会が中止になり残念でしたが、キャンプに参加したことがあるないに関わらず、 今回のキャンプが、皆で喜びや感動、苦労を分かちあうことで、子供たちの更なる友情を高め合い、時を経れば経るほどに思い出の金字塔として輝きわたる旅にして行けたらと切に願っています。