1、幼稚園生・女の子週1回サッカーコース
1,000B/月
幼稚園生は年中・年長、女の子は小学生、中学生ともに対象です。
2、サッカー土曜1日コース
10:00-14:00
会場:Flick
1,200B/1回
子どもたちの運動不足解消に大いにお役立て下さい。
3、体操週1回+サッカー週1回コース
小学生(4,000B/月)
幼稚園 (3,200B/月)
自信をつけるための体操、試合を楽しむためのサッカーです。
1、幼稚園生・女の子週1回サッカーコース
1,000B/月
幼稚園生は年中・年長、女の子は小学生、中学生ともに対象です。
2、サッカー土曜1日コース
10:00-14:00
会場:Flick
1,200B/1回
子どもたちの運動不足解消に大いにお役立て下さい。
3、体操週1回+サッカー週1回コース
小学生(4,000B/月)
幼稚園 (3,200B/月)
自信をつけるための体操、試合を楽しむためのサッカーです。
①兄弟割引
②幼稚園児割引
インフィニトでは、小中学生バンコクサッカー大会7連覇の本田正文が圧倒的な指導を展開します。更に、鹿島アントラーズ、JEFユナイテッド千葉、柏レイソル各ユース、ブラジル留学、愛媛FC、市立船橋、札幌大学、クーバーコーチング指導歴2年と人生をサッカーに捧げてきた加納悠剛は、病気のため現役を退きはしましたが、子どもたちを教えるのに十分すぎる経歴と情熱があります。
いつの間にか出来るはありません。今この時からの練習の積み重ねが大事です。
資料請求・お問い合わせは下記ラインから
夏休みの姉兄のレッスンで場所も知っていたのもあったのか、最初からリラックスして楽しめていた気がします。息子も本当に楽しそうでした。
子供を楽しませるのが上手なWutコーチと優しい雰囲気の加納コーチのお二人と、最初から緊張もせず伸び伸びさせていただいていたと思います。
一つ思ったのは、最初と最後だけは並ぶとか座るとかして、「お願いします」と「ありがとうございました」の挨拶をするのをしっかり入れてもらえたらいいのかなと思いました。まだちゃんとはできないかもしれませんが、その方がメリハリついていい気がしました。
またぜひ参加させていただきたいと思います!よろしくお願いします。
Mくんお母様
息子が思いの外、楽しんでいたので驚きました。初めての場所は大体いつも私の足元から離れないのですが着いて間もなくウット先生と手を繋いでマットの上を歩いたり必死にボールを蹴っていたり楽しそうに見えました。まだ2歳になりたての息子には何をやってもOKな自由な雰囲気が良かったのかもしれません。習い事のように決まった事をやらなきゃいけないとなると多分嫌がった気がします。ウット先生も表情が豊かだったのでそれも良かったです。本田先生も盛り上げて頂きありがとうございました。また参加させて頂きます。
Yくんお母様
時間: 火曜日10:30−11:30
予約:前日16:00のライン連絡まで
料金:700バーツ
クラスへのお問い合わせ、ご予約は下記ラインから
「相対年齢効果」という言葉があります。これは4月から学年が始まる今の日本の学校制度において、同学年の中の競争で、生まれた月の差によって生じがちなひずみのことを指します。
要するに、同学年の中でも早い時期に生まれた子の方が、遅く生まれた子よりもスポーツや学業において有利だということです。
例えば、私立の開成高校に受かる子は4月生まれが3月生まれの1.5倍多い統計があります。野球やサッカーなどのプロスポーツ選手にもやはり、4~6月生まれが多い傾向があるそうです。
(上記引用)
親御さんであれば、幼少期の1年の違いがいかに大きいかは認識していただけると思います。実際、生まれたばかりの赤ちゃんと、10ヶ月を過ぎ、既に歩き始めていた赤ちゃんとが幼稚園や、小学校では同じ学年として過ごします。
4~6月生まれの子は幼稚園入園前のトイレトレーニングなどを焦る必要がなく、ゆったりと子育てが出来、周りからも褒められて育つことが多いようです。
運動も発達が早いせいで、小さい頃からチームの中で選抜に選ばれたり、良い練習環境・教育環境を与えてもらえているという傾向もあるそうです。
しかし、4月に生まれた子が絶対的に運動能力が高い訳ではありません。早く生まれた分、成長するまでは同学年の中で相対的に能力が高いだけです。
本来、何月生まれであろうと、その発達スピード自体には変わりがないはずです。
親は気づかなくても、子ども自身がクラスの中で自分は周りの子よりも劣っていると勝手に思い込んでしまっていたり、周りの友達や親から投げかけられる否定的な言葉が、子どもの身体に染み込んでしまっているのが、やはり根本的な問題なのでしょう。(逆は自己肯定感アップ)
しかし、我々大人の行動次第では、今すぐ、この瞬間から、子ども本来の姿を取り戻すことが可能です。子どもたちだって、成長することに貪欲だった赤ちゃんの頃を!親も、周りと比較することなく、笑顔で励まし子育てしていた自身の姿を思い出せば!!
1、大人は、生まれ月によって我が子の才能が埋もれてしまう恐れがあることを理解し、周りと比較せず「接し方」「言葉がけ」に気をつけてあげてください。同時に、生まれ月により差がつくことがあること、周りと比較して自信を無くす必要がないことを子どもたちに話し理解させ、安心させてあげることが肝要です。
2、更に、子どもが毎日過ごす幼稚園や習い事も、周りに左右されず、その子に適した環境を選ぶことを願います。具体的には、子どもたちの発達や成長を理解し、一人一人を丁寧に見れる少人数保育。我が子が、選抜やメインとして扱われるような環境のスクール。あるいは、体操など個人スポーツを選択する等々です。
と同時に、謙遜なのでしょうが、うちの子は…という声も時々聞かれる様になりました。子どもの発達は、生まれた月の差だけでなく、個人差も大きいものです。保護者の方々には、安心して子育てした頂きたいと思います。
小学生年代までは、皆にチャンスがあり、そこでの失敗、成功体験が必須です。自分で努力を習慣化できるまで、我々大人は、前向きな言葉で子どもたちと接していきたいものです。
インフィニトでは、
他のスクールでは難しい、一人も残らず自信がつくサッカー指導が得意で可能です。
体操もサッカーも、成功体験を積み重ね、子どもたちのゴールデンエイジを 花開かせる、子どもたちの為の指導をしています。
สถานที่ : ลีเฮ้าสืชั้น 3 ห้องเรียนยิมนาสติก
เวลา : 11.00 – 12.00 ทุกวันจันทร์ พุธ พฤหัส และศุกร์
ค่าใช้จ่าย : คิดเป็นครั้ง
ผู้ดูแล : ครูชาวญี่ปุ่น และผู้ดูแลคนไทย
เพื่อให้เด็กมีความสนุกกับการฝึกทรงตัวร่วมกับครอบครัว มีความพยายามโหนบาร์เพิ่อยืดกล้ามเนื้อ และกิจกรรมอื่นๆ
เพื่อเปิดโอกาสให้เด็กได้ที่ยังไม่ได้เข้าเรียนในชั้นอนุบาลได้มีกิจกรรม โดยเฉพาะอย่างยิ่งประสบการณ์ การได้รับการยอมรับในเชิงบวก ซึ่งกลุ่มอายุนี้ถือเป็นก้าวแรกในการเลี้ยงลูกให้เป็นเด็กฉลาดและเป็นเด็กที่แข็งแรง
การเข้าร่วม : กรุณาแจ้งล่วงหน้าก่อนวันเข้าร่วม
นอกจากนี้เวลา: 14: 30 – 15: 30 มีชั้นเรียนยิมนาสติกสำหรับเด็กก่อนวัยเรียน รับสมัครเป็นภาคการศึกษาและสอนโดยโค้ชชาวไทย