11月27日(日)、フットサルリーグが開催されました。
各カテゴリー負けなく終えられたのは良かったと思います!
勝って得られるものはたくさんあります。
特に来週はみんなが強く意識する大会もあるので、
そこへ向けて弾みのつく結果だったのではないかなと思います。
その中でも、上のカテゴリーの選手のプレーの質の向上が感じられ、嬉しく思いました。
来週は是非、全員で最高の成果を挙げられると良いなと思います。
11月27日(日)、フットサルリーグが開催されました。
各カテゴリー負けなく終えられたのは良かったと思います!
勝って得られるものはたくさんあります。
特に来週はみんなが強く意識する大会もあるので、
そこへ向けて弾みのつく結果だったのではないかなと思います。
その中でも、上のカテゴリーの選手のプレーの質の向上が感じられ、嬉しく思いました。
来週は是非、全員で最高の成果を挙げられると良いなと思います。
11月20日(日)、リーグ戦第3節が行われました。
結果は全カテゴリー勝利。
課題は多々あったものの、多くの選手から戦う気持ちが感じられたのが大きな収穫です。
主力選手を欠く中で、普段出場機会が限られる選手や主役になり切れない選手が結果を出して存在感を示してくれたのは、今後のチームにとって大きなプラスになると信じています!
一つ苦言を呈するのであれば、
アカデミーはチームを代表する立場で、ピッチ内外でインフィニトを引っ張っていって欲しい存在。
そんな選手達が忘れ物や試合に臨む気持ちが欠けた行動をとっているのは、果たしてどうなのか?
自ら考えてこの失敗と向き合い、
今後の向上の糧にしてくれる事を願っています。
対戦相手はSansiriさん。
結果はお父さんチーム以外は全て負け。
課題も成長も見えるいい機会になりました。
良いチームとの試合がチームの、選手個々の成長に繋がっていくことを改めて再確認出来る試合でした。
それぞれが何かを感じ取って次に繋げてくれることを願っています!
7月24日、インターリーグが開催されました。
今回の試合で今季のインターリーグは終了となりましたが、
各カテゴリー厳しい戦いの中で色んな事にトライしてくれたと思います。
他チームの最終試合結果次第ですが、
U7は3位、
U11は2位もしくは3位
となります。
U15は5位、U13は5位、U9は4位。
今回のリーグ戦の経験を糧に、
2学期、3学期と更に向上していってくれる事を願っています。
まずは今週末のジャパンカップで1学期の集大成。
フットサル形式での開催ですが、変わらずトレーニングしてきた事を出せるように。