5月28日(日)、インターリーグ第3節

5月28日(日)、インターリーグ第3節が行われました。

各チーム共、普段のトレーニングでテーマにしているプレーをたくさん実行する事ができ、チームとしての成長を確認する事が出来ました。

毎年人数の都合やフィジカルの差で苦戦する中学生年代のカテゴリーも、今年は善戦しており、積み重ねの大切さと、選手の能力の向上を感じます。

グループ・チームとしてプレーする事で、個人の差を埋める事も出来る、サッカーの面白さを選手達が示してくれている事を頼もしく思います。

引き続き、普段のトレーニングからこだわりをもって取り組んで行ければと思います。

5月21日(日)、インターリーグ第2節

5月21日(日)、インターリーグ第2節が行われました。

結果はお父さんチームを除く全カテゴリーが勝利!!

得意の攻撃がうまく機能してゴールをたくさん重ねられたのが良かったのかなと思います。

その中で、忘れてはいけないのが、ボールを保持していないと攻撃は出来ないということ。

自分達が得意な、好きな攻撃をたくさんする為に、素早くボールを奪い取る。あくまでも、今取り組んでいるディフェンスのトレーニングは、その為です。

より徹底してディフェンスの質を向上して、狙い通りの守備が嵌ると、攻撃がうまく決まるのと同じくらい気持ちが良いことを、選手自身が感じられる日を楽しみにしています!

1月15日(日)、リーグ戦

1月15日(日)、リーグ戦が開催されました。

対戦相手はThai spiritさん。

U8.U10.U12は勝利、

U14とお父さんチームは負けました…。

各カテゴリー、やらなければならないことはハッキリしています。

負けに不思議の負け無し。

ピッチに立つ前に準備が出来ていなければ、

当然ピッチでは良いプレーは出来ません。

今日のミスや出来事から、

何かを学び取れる選手が、きっと今後成長していける選手だと思います。

1月8日(日)、フットサルリーグ

1月8日(日)、フットサルリーグが開催されました。

各カテゴリーが勝利することができ、

新年のスタートとしては上々な滑り出しになったのかなと思います。

この調子で3学期もタイトルに挑戦できるようにトライして欲しいなと思います。

新年も皆様どうぞよろしくお願い致します。