リーグ戦第1節

10月2日(日)、リーグ戦第1節が開催されました。

対戦相手はSansiriさん。

結果はお父さんチーム以外は全て負け。

課題も成長も見えるいい機会になりました。

良いチームとの試合がチームの、選手個々の成長に繋がっていくことを改めて再確認出来る試合でした。

それぞれが何かを感じ取って次に繋げてくれることを願っています!

Runaちゃん卒団日

9月25日(月)Runaちゃん卒団日でした。

月曜日クラスでは紅一点の存在で、Runaちゃんの帰国で

涙を流した男の子も多かったのではないかと想像します。

最終日はお母さんも練習会場に来てくれてRunaちゃんの楽しむ姿を

見守り応援してくれました。互いに嬉しい時間だったろうと思います。

技術的にすぐに上手くなれたということはないけれど、

それはこれからの伸び代が沢山あるということ!

Runaちゃんらしく楽しみながら続けていってくれることを

コーチスタッフ一同楽しみにしています。

フットサルリーグとTM

9月25日(日)、フットサルリーグとTMを行いました。

トレーニングで取り組んでいる事が出せたチームもあり、出せなかったチームもあり、何事も簡単にはいかないなと、改めて感じました!

そんな中でも一人一人が試行錯誤を繰り返して、

自分のベストを追求して更に良いプレーをしようとする姿勢を感じ取れたのが、コーチとして最大の収穫でした。

試合後に勝ったけど悔しそうな顔をしたり浮かない顔をするという事も、サッカーに対して、自分の、チームのプレーに対して責任を持ち始めているが故なのかなと。

メンタル面での成長も感じました。

今後も楽しみになる、日曜日でした

lamlukaさんとTM

9月18日(日)、lamlukaさんとTMを行いました。

U8は同時進行で隣のコートだったのでみれず…

U10〜14、そして大人は勝利!

試合に観戦に来て頂いている方には、

すごくよく分かると思うのですが、

最近本当に選手達のプレーが変わってきています。

目に見えて質が向上しています。

チーム全体が伸びる時期に入ったのかなと、

コーチとして感じています。

ここに来て2年ほど経ちましたが、

今までにない程各カテゴリー伸びているなと感じています。

これもひとえに選手達が自身と向き合い、

努力を重ねているからだと思います。

こちら側からも非常に厳しく要求していますが、

各個人がそれぞれ懸命にトライしてくれています。

今後が楽しみだなと、そう思わせてくれる説得力を選手達のプレーから感じます。

この勢いを加速させ、さらなる成長を促せるような環境作りに挑みたいなと思います。

これに満足せず全員で更に上を目指そう!

Takeru卒団日

9月15日、Takeru卒団日でした。

 

木曜日クラスのムードメーカーだったTakeruが居なくなると、非常に寂しくなるなと感じます。

日本に帰っても、是非Takeruらしく頑張って欲しいなと思います!

 

また会える日を楽しみにしています!