10月1日(日)、BPYC第3節が開催されました。
結果は、U8はTG CC戦に見事初勝利!!
他カテゴリーはVS Popim Bangapi等残念ながら敗戦でした。
トーナメントでは無い、リーグ戦。
本当に良い経験が積めているなと、毎週強く感じます。
次節に向けて、また明日からいい準備が出来ればと思います。
10月1日(日)、BPYC第3節が開催されました。
結果は、U8はTG CC戦に見事初勝利!!
他カテゴリーはVS Popim Bangapi等残念ながら敗戦でした。
トーナメントでは無い、リーグ戦。
本当に良い経験が積めているなと、毎週強く感じます。
次節に向けて、また明日からいい準備が出来ればと思います。
9月24日、BPYC第2節(VS Bangkapi , Time)が開催されました。(U13もアーセナルにてリーグ戦を行いました)
U10が全カテゴリーを通じて最初の勝ち点3を獲得!
選手達のハーフタイム後の修正能力が高くなって来たなと感じる試合運びでした。(より、自分達で解決策を見つけられるようになる事が今後の課題)
各カテゴリーが毎週強豪チームとの試合を通して、レベルアップ出来るよう、トレーニングからこだわりを持って取り組んで行きたいと思います。
9月17日(日)、BPYCの開幕戦が開催されました。
対戦相手はプロの下部組織、ムアントンユナイテッド。
U9は4−10と善戦するもU10,12ともに敗戦。流石、プロの下部組織だけあって、選抜された選手達はプレーの質も高く、しっかりとボールを動かす好チームでした。
非常に勉強になる試合となりました。
その中で、前半の反省点を生かして後半のプレーを改善する姿に成長を感じました(と、同時に、前半から同じテンションでプレー出来ていれば??という気持ちもあります!)
今週のトレーニングでしっかりと上積みが出来ればと思います。
ホームアンドアウェーの貴重なリーグ戦。
成長の機会にしたいですね!
9月10日(日)、インターカップ第2節が開催されました。
また、中学生はアーセナルにてYak F.Cとリーグ戦で1勝1敗、前後半では3−2で勝利でした。
インターカップは各カテゴリー練習の成果を発揮し、先週の敗戦を払拭する素晴らしいプレーを見せてくれました。
先週の敗戦を受けての積み重ねが、今週の好プレーにつながったのだと思います。
何事も近道は無いので、少しずつ、一つずつ積み重ねを繰り返していって欲しいなと思います。
暑い中ご声援をありがとうございました!
9月3日、インターカップ第1節が開催されました。
結果は、U10以外は全カテゴリー大敗。
夏休み明け、まだまだこれからコンディションもメンタル面もシーズンに対応出来るよう向上が必要だなと感じました。
とはいえ、心身共にここがスタートラインだと考えれば、ここからは上がっていくだけですから、きっと良いプレーが増えていくのではないかと思います!
皆様、二学期もサポートよろしくお願い致します!