ナコンパトムサッカー遠征&交流会

ナコンパトムサッカー遠征&交流会

5月の休みを利用してサッカー遠征&交流会に行って参りました。写真は低学年。   今までのキャンプでは毎回、子供たちの心の中に、感動、触発、友情の種を蒔く平和旅になっております。

 前々回のキャンプでは、エラワンの滝の美しさに魅了されて帰った子が

どうしてもお母さんに見せてあげたいと家族を説得し、なんと!キャンプ翌日家族全員で
再びカンチャナブリに行って来ましたという、親御さんの喜びの声がありました。

カオヤイの麓

にあります小学校との交流会の折には、午後の試合の約束だったにも関わらず、 聞けば朝の6時から子供たちが集まり始めたそうで、嬉々として家路につくカオヤイの子供たちの姿が 私はもちろん、子供たちの心の中にも
今もって忘れられない情景として残っております。

カンチャナブリでも、パタヤでも、そのような純粋な子供達とサッカーを通して、また再会したいと思っております。

今回のサッカー交流が、

未来を背負う子供たちの、健全な精神を培う貴重な経験となったことと思います。

試合結果は・・・・
次回に向けて練習です!

 

スクール紹介

スクール紹介

 

Wise広告
2月29日号の40ページにInfinitoのスクール紹介の記事が掲載されました。
2月15日号では69ページのフォトコレコーナーに年末のカンチャナブリキャンプの模様が載っています。今回のパタヤキャンプも既に満員御礼で、現地のアカデミー、ユースの組織2チームとの交流戦、試合の合間でのリラックス企画やスポーツ大会等、子供たちを刺激し本気にさせる催しが一杯です。楽しく行ってまいります。いつも有難うございます。

タイバンコクインターナショナルリーグ

2月26日リーグ戦最終節が行われインフィニトU8、U10は見事優勝を果たし、
トップに立っていたU12は最終節を落としArsenalの逆転優勝となりました。
また得点王にはO.Nくんが、MVPにはN.Rくん、T.Aくん両名が選出されました。子供たち、チームにとりましても大変喜ばしく、皆に勇気送ってくれる授賞式となりました。
来年4月以降はリーグ戦参加チーム数を絞り、皆が試合に出場でき、
より一層子供たち一人一人を育ててあげられる環境を作って参ります。
リーグ戦参加チーム数を絞る代わりには、ワンデーのトーナメントに参加します。
来学期も今からワクワクドキドキなことが一杯です。
新規のメンバーも募集しておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

ジラソーレカップ

2月19日に行わたジラソーレカップにてU9優勝、U12第3位、混合チームは2チームのうち1チームが優勝しました。誰もがエントリーできるこのような大会を開催してくれるジラソーレ関係者各位を初め、参加の全サッカー少年少女、全ての大人の方々に改めて衷心より御礼申しあげます。
総勢34チームという盛り上がりのおかげで、各チームとも良い緊張感を保ちながら、子供たちは普段以上の力を発揮できたのではないでしょうか。INFINITOも勝ったチームもあればメダルに届かなかったチームもあります。勝ち負けも大事なことですが今の時期は成功と失敗の両方を学ぶ大事な時期だと認識しています。
コーチが問題を解決するだけでなく、子供たちの自立に向けてもバランスを取りながら進めていくことができれば良いと思っております。
応援有難うございました。

この春バンコクで過ごす子供達に朗報です!確実に上手くなる!春休みサッカークリニックをVictoryFcにて開催致します。

 

☆★ 3/10~4/6 ★☆  
幼稚園年中~中学3年生
 1泊サッカーキャンプ
 サッカークリニック

集中コースでは友達も増え、サッカーが心の底から楽しくなり!勉強のできる子にも変わる!インフィニトプログラムのご紹介!

1泊サッカーキャンプ 3月10、11日
(パタヤ フェアテックスホテル 定員39名、指導員7名)
7時バンコク発(Arena集合)5時解散 孤児院訪問、スポーツ大会、パタヤ小サッカー交流戦、釣り大会、砂浜遊び等々

サッカークリニック 第1期 3月12日~第4期 4月6日
ラマ9世全天候型人工芝 VictoryFc  9:30-14:30
ドリル、テーマ練習、ゲーム、試合、Infinitoカップ、表彰式、シャワー、3時前バス発


☆先日の合宿での最終日、体中真っ黒にして満面の笑みで帰宅。「MVP賞」のトロフィー抱え、金メダルを首にかけて。前回の夏の合宿で、本田コーチに「期待しています」と言ってもらった事がずっと心の奥にあって、「期待を裏切りたくない」思いで頑張ったそうです。サッカー教室に通っていて、上手になるのも大切だと思いますが私は、こんな風に心の成長を促してもらえる事に感謝しています。

☆帰宅後、”楽しかったよ~”と色々と現地で経験したことを話してくれ、充実したクリスマスディナーを過ごしました。感受性豊かなこの成長期に、日本では経験できない事をこちらでさせていただけて本当に有難く思っております。

☆息子は、益々サッカーが好きになり、練習日や日曜日の試合などとても楽しみにしています。3月2日が卒業式で入学式まで1ヶ月半位以上、何をして過ごさせようか考えていましたが、春休みぜひ参加させていただきます。

☆すごく元気に「ただいま~」と帰ってきました。孤児院で義足をはめた子が元気にサッカーし、何度も何度もシュートを打つ姿に驚き、感動したようで、そういう姿から何か感じ取ってほしいなと思いました。

お問い合わせ、資料請求は honda@orbita.co.th までお願い致します。