BPYCとPAL、TM

10月21日(日)、BPYCとPAL、TMが行われました。

BPYCはU8が勝利、
U10は上位対決を引き分けという結果になりました。
各カテゴリー、練習でトライしている事をとにかく試合でもトライしようとしてくれる選手が多いです!
そこでの失敗や成功が、今後に向けての大きな財産になります!
プロでもたくさんのミスをしながら行うのがサッカーというスポーツ。
同じミスでも、トライをした結果のミスで、そこから学びがあるように…
 
U12はPALでFC Bangkokと戦いました。
練習の成果は確実に出てきていますが、全体の底上げが、11人制には不可欠です。
誰にもポジションは保障されていない、そういう競争のあるチームは強いです。
そうなるべく、普段の練習からトライをして行きましょう。
良い準備が良い成功のきっかけです。
U14はTMを行い、勝利することが出来ました。
U12の選手の活躍が本当に大きいです。
U14の選手達は、人数の少なさを言い訳にするのでは無く、U12の選手から学び、
追いつき追い越し、彼らを引っ張っていく存在で居て欲しいなと思って居ます。
そのために、やらなければならない事、たくさんあります。
テスト期間で練習はなくなりますが、この間にしっかりと自身と向き合い、
テスト明けに、しっかりとサッカーに向き合える状態を作って居て欲しいと思います。

10/14、BPYCとTM

10/14、BPYCとTMを行いました。

BPYCでは、U8は敗戦、U10は勝利を挙げることができました。

U8は前節の大敗に続き、連敗となりましたが、この一週間で大きく成長をし、

格上相手にも粘り強く戦うことができました。

練習でトライした事を、実際の試合でトライする。

という当たり前であり、つい忘れてしまう事を、U8の選手はしっかりと取り組んでくれています。

そういった部分での能力は全カテゴリーの中で最も優れていると感じています。

本当に今後が楽しみなグループです。

U10も最近は大勝が続き、気が緩みがちですが、

練習でトレーニングしている攻撃のアクションをしっかりとトライして、

新しい姿を見せてくれました。

こうした姿勢が、自分たちのこれからの成長に必ず繋がります。

もちろんまだまだそうした姿勢が見られない選手がいるのも事実です。

やっている人の中に埋もれていかないよう、自分自身でトライをして見ましょう。

U12とU14はTMを11人制で行いました。

U12は敗戦となりましたが、U14は2戦目にして初勝利を挙げる事出来ました。

U12に関しても、3試合目にして初ゴールが生まれ、自分たちの取り組みが身を結びつつある事を実感できたのではないでしょうか?

チームで、グループでプレーするという事が、少しずつ形になってきていると感じます。

その中で、U10と同様に、なんとなく一生懸命にやっている姿もあります。

なんとなく を 意図を持って に変えなければ、チームの中心として活躍している選手達に追いつき追い越すのは難しいです。

どんな意図を持って取り組むのかの材料は、練習の中でたくさん用意しています。

それを、実際に使うかどうかが選手に求められている部分です。

使って見てどうだったかが無ければ、振り返りも成長も望めません。

まずは自分自身でトライをして見ましょう。

U14に関しても同様です。

一部の選手だけが。ではダメです。

全員がチームです。U12の小学生に引っ張っていって貰うのではなく、中学生が主導となって、

チームを引っ張って行きましょう。

それぞれの課題を克服するために、トライをする一週間を過ごしてください!

10月7日(日)、BPYCとTM

10月7日(日)、BPYCとTMを行いました。

BPYCではU8は敗戦、U10は勝利する事が出来ました。

U8は自分たちより強い相手とどう戦うか。

そこから色々な事を学んで欲しいと思います。

そして、どんどん練習の成果を発揮する為に、ミスを恐れずにトライして欲しいと思います。

最近はそれがよく出来てきているので、少しずつ積み重ねをして欲しいと思います。

U10は初戦以来勝ちが続いていますが、課題はたくさんあります。

少しずつ、チームとして戦っているという意識を高めていく事。

チームの一員としてプレーするという事は、少なからず、果たさなければならない責任もあります。

それをやった上で、どんどん個性を出していく事が、自分なりの個性を出すという事だと思います。

自分の好きな事、出来ることだけをしていては何も変わりません。

得意をより磨く為にも、やるべき事をしっかりとやりきっていきましょう。

U12とU14はTMを行いましたが、課題はいつでも同じです。

全員がやり切っているのか。

先日勉強をしていた際の記事には、

100%でやって精々現状維持。

120%でやって初めて積み重ねができると。

その言葉を当て嵌めてみた時、自分自身はどうですか?

100%で満足していませんか?

それを越える為のトライを日頃から出来ていますか?

少なくとも、誰かに言われてから何かをやっている内は、120%は出せません。

自らで考え、トライしてください。

何を考えるのか、何にトライするのかは、常にトレーニングの中で伝えています。

自分の中でいい習慣が当たり前になるように、

その為に繰り返し続けるという事を大切にしてください。

BYPCと、TM

9月16日、BYPCと、TMが行われました。

リーグ戦は各カテゴリー黒星スタートとなりました。

一つ一つの試合から経験を積み、未来に繋がっていくようにできればと思います。

相手よりパワーやスピードが劣る中での工夫をしていくことが、今後のサッカー人生に繋がって行けばと思います。

U12、U14も同様に、積み重ねを続けていくこと、一つ一つの失敗や成功から学ぶこと。

16歳でベルギーリーグで得点王になったルカクは、サッカーの世界で生きていく覚悟を6歳の頃にしています。

久保君は17歳でJ1初ゴールを挙げています。

この現実を人ごとと感じているうちは、同じようなチャンスも巡ってはこないし、

同じステージにたどり着く事もないでしょう。

大半の人はそうです。

16歳で、18歳でそのステージに居る事、実際に自分で逆算すれば、今の自分に足りない事、必要なことが、見えてくるはず。

何を、どこを基準にするのか。

周りを見て安心するのか、上を見て貪欲に進んでいくのか。

その場でやりきって、次の日には元通りになるのか、継続するのか。

高いモチベーションを長く継続するのは、誰にとっても容易ではありません。

しかし、それを実現できた人が、然るべきステージにたどり着いて居るのも事実です。

どうか、他人事だと思わずに、自分のサッカー人生を、一人の男としての人生を過ごしてください。

誰かの為ではなく、自分自身の夢や目標のために。

4月29日、TM

4月29日、TMを行いました。

来月のリーグ戦開幕に向けて、チームとしてのプレーを構築する大事な機会。

今週も、各カテゴリー収穫と課題が見つかり、有意義な時間になりました。

今週もトレーニングから良い積み重ねが出来るようにこだわっていきましょう!