1214 (sat), Family Competition
事前の把握していたお父さん&お母さんの参加人数、
AMが4人でPMが3人…寂しい親子大会になるのではと正直懸念をしておりました。
…が、こんなにたくさんの方々に来て頂き大会を盛り上げてくださいました。
沢山の方々に支えられてのINFINITO、
毎ターム終盤に親子大会を続けていければと思っています。
1214 (sat), Family Competition
事前の把握していたお父さん&お母さんの参加人数、
AMが4人でPMが3人…寂しい親子大会になるのではと正直懸念をしておりました。
…が、こんなにたくさんの方々に来て頂き大会を盛り上げてくださいました。
沢山の方々に支えられてのINFINITO、
毎ターム終盤に親子大会を続けていければと思っています。
完全アウェー環境の中、選手達は本当にファイトしていた。
だから勝たせてあげたかったのだけれど…。
試合後の悔しさ溢れるこの表情、こいつら凄ぇ格好良かった。
この負け…この悔しさは絶対忘れるな。
一杯練習して、必ずリベンジしに来ようぜっ!!!
でもさぁ、予選最後の試合の入り方は無ぇよな。
結局そこで失点して負けたし…全然気持ちが伝わってこなかった。
勝ちたいとファイトしねぇんなら、負けて悔しくねぇんなら、最初から100%でやらねぇんなら…結果は出ない方が良い。
もっとやれるんだぞ、お前たちはっ!!
小学1年生が提出してくれたサッカーノート。
お兄ちゃんの影響で記し始めたみたい。
試合への熱い気持ち・意気込み・結果を受けての感情が素直に書き込んであって、
凄く読んでいて面白い内容…この試合・サッカーへの熱い想い、大事に育てていきたいね。