1/15 対外試合の総評

3学期がはじまり2回目の対外試合を行いました。

 

ちょうど子供の日が前日だったということもあり、対戦相手のスタッフ、保護者の方々がアイスクリームやポテトなどをご用意してくださり、子供達も大変喜んでおりました。

試合はグラウンドがフットサルコートよりも小さいということもあり、不慣れな中での試合となりましたが、果敢にシュートを狙い、守備ではシュートコースに入り簡単にゴールさせないシーンも見受けられました。

次回からはリーグ戦になりますので、前回を含めていい準備ができたのではないでしょうか。少しでも良い結果になるようチーム一丸となって頑張りたいと思います。

 

 

 

YUGO KANO

 

 

お問い合わせお申し込みはラインで

(サッカーライン)

 

 

 

1/8 対外試合の総評

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

さて、2023年になり3学期のアカデミーが再開されました。U7は2022年度から創設したクラスで当初メンバーも少なかったのですが、徐々に人数が増えていき盛り上がってきました。他のカテゴリーは一体感があり嬉しい限りです。

これも常日頃から温かく見守ってくださる保護者の方々のサポートがあるからこそだと感謝しております。

3学期のアカデミー活動は1/8から対外試合でしたが、リーグ戦と変わらない皆真剣にプレーしておりました。タイ人チームで身体能力や個人技に苦戦しながらもチームワークで失点が少なく、攻撃では多彩なパスワークで翻弄するシーンもチラホラ。

今季リーグ戦も大変楽しみにしております。

 

YUGO KANO

 

 

お問い合わせお申し込みはラインで

(サッカーライン)

 

 

 

12/4 試合総評

12月に入り、リーグ戦ではなく久しぶりの対外試合を行いました。

久しぶりにタイ人が主体のチームで、そのチームの中には足に障害がある子がフィールドプレイヤーとして活躍している姿をみて、スポーツの魅力をまた一つ感じられた素晴らしい1日でした。

 

試合自体はU7意外は勝利することができましたが、次回は全てのカテゴリーで勝利できるよう練習していこうと思います。最近はU7の子供たちの技術レベルが高くなってきています。

 

子供の成長スピードには毎度驚いてばかりです。

次回も頑張りましょう!

 

 

YUGO KANO

 

https://www.orbita.co.th/information/%e6%96%b0%e8%a6%8f%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e7%89%b9%e5%85%b8/

 

お問い合わせお申し込みはラインで

(サッカーライン)

 

11/27 リーグ戦総評

リーグ戦最終節、11月最後の試合となりました。

 

全カテゴリー気合いが入っており、特にU7は今学期からアカデミー創設したのにも関わらず、3試合中2試合勝利と素晴らしい結果でした!

他カテゴリーは存分なパフォーマンスを発揮することはできなかったのかもしれませんが、気持ちの部分では負けることなく、練習したことを試合でやろうとする気持ちも感じとることができました。

12月からは対外試合(練習試合)が主な活動となります。12月の期間内に色々なチャレンジをしていきたいと思います。

 

11月もお疲れ様でした。12月も頑張っていきましょう!

 

YUGO KANO

 

 

お問い合わせお申し込みはラインで

(サッカーライン)

 

 

 

 

11/20 リーグ戦総評

リーグ戦第3節を迎えました。

 

U7では新しいメンバーが参加してくれました。はじめての試合でかなり緊張している様子でしたが、最後まで試合に参加し頑張っておりました。

U8ではだんだんとポゼッションを理解し、自分の役割をしっかりとこなせるようになってきました。

U11では前半波に乗ることができませんでしたが、選手のポジションを新たに変更したところ、大変にいい兆しがみえました。

次回最終節、頑張りましょう

 

 

YUGO KANO

 

 

お問い合わせお申し込みはラインで

(サッカーライン)