試合報告

U8 2-3負け

U10 1-9負け
チャレンジ&カバーの習慣を身につけてることに数週間前からトライしている段階です。
基本的な考え方はカテゴリーが上がってもブレません。最後は身体を使い感覚的に動くことになりますが、頭で考えて判断を伴ったプレーを心がけて欲しいです。
新しいメンバーのもとにユニフォームが届きました。早くユニフォームで試合をしたいみんなの為に事務局の方々も協力してくれています。
感謝の気持ちを育てながらサッカーに取り組んでもらえたらと思います。
喜多

下記ラインよりお気軽にお問い合わせください。

フレンドリーマッチ試合報告 

3-6負け

体格に勝る相手にも果敢に挑んでいくナイスゲームでした。これまでの経験値が選手に勇気を与えてくれているように感じました。
インフィニトのアカデミーはまだまだ若いチームです。こういった経験の1つ1つが彼らをより高みへ導くと確信しています。
ゲームの内容は伝えているコンセプトと原理原則を大切にしながら非常に良いものでした。
パワーの部分は時間が解決してくれるので、成功と失敗を繰り返しながら日々成長していきましゃう。
喜多

下記ラインよりお気軽にお問い合わせください。

フレンドリーマッチ試合報告

4本合計 12-5 勝ち

今シーズンからアカデミー活動に参加しているメンバーにとって、嬉しい初勝利となりました。
トレーニングで積み重ねてきたことが徐々に発揮出来ていることを嬉しく思います。
練習と試合は別物なので、今後も試合を通じて様々な感情を覚えていてもらえたらと思います
感覚を大事にしながら、どうしてその選択をしたのかを振り返れるように促していきたいと思います。
引き続きトレーニングに打ち込みましょう。

 

喜多

下記ラインよりお気軽にお問い合わせください。

試合報告

U8〜U10のMIX

0-3.0-2.3-2
新しいメンバーを迎えてのフレンドリーマッチとなりました。体格の大きな相手に最初は弱腰な部分が見られたものの、こちらの想定よりも早くに適応していくこども達の姿が頼もしかったです。
3本のスコアがそれを表しています。

今日の試合で出来たこと、出来なかったこと、コーチに言われたこと、仲間に言われたこと、それらを考えてまたトレーニングに来て欲しいと最後に伝えました

引き続きトレーニングを頑張りましょう。
喜多

下記ラインよりお気軽にお問い合わせください。

【試合報告】 フレンドリーマッチ

ソンクラーン前と一時帰国者がいて、人数が少ない中での活動でしたが、しっかり戦い切りました。

今日集まってくれたメンバーに感謝です。
出来ること、まだ出来ないこと、出来るようになりたいことを整理していきましょう。
ソンクラーン明けより本格的に新体制となり、新しい仲間も増え、1年間活動していくこととなります。
1年間積み上げてきたものが、どうのように花を咲かすか。今から楽しみです。

下記ラインよりお気軽にお問い合わせください。