コンテンツへスキップ
また新たにリーグ戦がはじまりました。
第1週目にもどり、心機一転して新たな目標で頑張っております。
さて試合の総評としては、どのカテゴリーもプレーに余裕がでてきているように思えます。おそらく技術的にも組織的にも成長しており、特にU9は声を使い、仲間同士で連携をとる場面が増えてきました。
少しづついい判断ができているので頑張ってほしいと思います。
今回は順位が決まります。
先週の練習からアカデミー生がこぞって順位を意識している姿をみると、勝利に対して意識しているのを実感できました。
さて、結果は全てのカテゴリーでメダルを獲得することができました。その中でU9のメンバーは2位になり、次回のリーグ戦で1位を志す選手も増えて、今後がより楽しみになりました。
次回リーグ戦も頑張りましょう!
第3週目のリーグ戦は全カテゴリーがチームで守備、攻撃を行えていたと感じました!
オフザボールの動きであったり、切り替えも早く選手一人一人が意識しており、誰1人欠けることなくがんばっていました。
次回のリーグ戦は順位が決定します。
みんなで頑張りましょう!
リーグ戦第2週目を向かえました。
U7は前回よりも多く勝利することができました。
また得点も多くうまれ、来週が楽しみです。
U9は少し調子がでなかったように感じましたが、次回挽回できるよう頑張っていきたいですね。
チームのモチベーションは高いです。
U11は前回の試合よりも、かなりよくなっていました。特に攻撃時に数的有利を作るために、切り替えを早くしていたりなど、工夫がみられたいい試合でした。
次回も頑張りましょう。
YUGO KANO
お問い合わせお申し込みはラインで
(サッカーライン)
リーグ戦が開幕しました。
全カテゴリー気合いが入っており、たくさんのゴールがうまれました!
U7は身体の大きい選手を怖がることなく果敢にボールを取りにいっており、U9は全勝することができました。
U11はやはり高学年ということもあり、オフザボールの動きやいい判断を心がけ、チームプレーの質が上がったように思えます。
次回のリーグ戦も楽しみにしております!
YUGO KANO
お問い合わせお申し込みはラインで
(サッカーライン)