コンテンツへスキップ
新学期がはじまり久しぶりの試合でした。
本帰国間近の生徒も参加していたのもあり、子供たちのやる気も100%でした。
試合自体は全てのカテゴリーでソンクラン休み明けとは思えない運動量で相手チームにプレッシャーをかけていました。
今学期の目標は、見て判断することとオフザボールの動き、そしてパスの精度の3つを目標に練習しています。少しづつ技術が上がり、レベルアップしていくこと間違いなし!
来週も対外試合になります。
みんなで頑張りましょう!
YUGO KANO
今回は練習試合でした。
気温も高く、いつもより広いグラウンドで試合を行いました。
一時帰国の生徒が多く、少ない人数の中で体力を調整しながら戦うことが大切な試合となり、下カテゴリーの生徒がお兄ちゃんと混じり試合に参加することになりましたが、最後まで諦めずに頑張っていました!
次回は今学期最後の試合となりますが頑張っていきましょう!
今学期最後のリーグ戦は全カテゴリー2勝以上できました!
メダルを獲得できて喜びを分かち合うことができ、素晴らしい成長体験ができました!
次週からは練習試合になり、また1から目標を決め頑張っていきたいと思います。
本帰国予定の生徒もいるので、今学期最後まで楽しくサッカーをしましょう!
第3週目のリーグ戦は全カテゴリーオフザボールの動きが出来てきたように感じました!
下のカテゴリーはまだ見て判断する動きはできないものの、みんなで守り、みんなで攻めることができてきました!
上のカテゴリーは相手に合わせるのではなく、積極的にボールを回し、スペースへパスするシーンも増えてきました!
2回目のリーグ戦に参加しました。
現在アカデミー活動はクラブ員であれば、だれでも参加可能な活動であり、人数もかなり多くなってきました。とくに昨年に新設したU7の人数が多く活気あふれる活動となっております。
さて、試合はいい判断とオフザボールを意識して試合ができていたU11、シュート後のこぼれ球をしっかり狙うU9、攻守の切り方が出来つつあるU7としっかりと成長しています。
引き続き応援よろしくお願いいたします。