この春バンコクで過ごす子供たちにラッキーなお知らせです!確実に上手くなる!春休みサッカークリニックをFlickにて開催致します。

この春バンコクで過ごす子供たちに朗報です!

☆★ 3/15~4/11 ★☆  

幼稚園年少~中学生
1泊サッカーキャンプ
サッカー・体操クリニック

集中コースでは友達も増え、サッカーが心の底から楽しくなり!勉強のできる子にも変わる!インフィニトプログラムご紹介!

 

1泊サッカーパタヤキャンプ 3月15、16日

7時バンコク発(Arena集合)5時解散 現地校とのサッカー交流、スポーツ大会、サーク島ツアー

サッカークリニック  3月17日~4月11日
ラムイントラ全天候型人工芝 Flick FC  9:30-14:30
テーマ練習、ゲーム、試合、Infinitoカップ、表彰式、シャワー、3時前バス発

集中体操クリニック  3月26日~4月4日
14:00-16:30  Lee House 3階 3B体操場
苦手克服、なわとび、逆上がり、マット、跳び箱他

先週初めて参加してみて、帰宅後の顔はとてもイキイキとしていました。別チーム(タイ人)との試合も、いい刺激になったようです。今朝も張り切ってバスに乗り込みました。

また参加させてください。昨日も前日の土曜から「明日は試合」と緊張しており、早寝、早起き等普段見られない息子の姿を見ることが出来ました。


事前申込みの方だけの特別プロモーションあり!

資料請求はお気軽にお問合せ下さい。

 

子供たちの意識を変える

「ボランティアを体験してみよう」と私が話し始めたとき、事件は突然起こりました。ある学生が「ボランティアなんて偽善だ!」と叫んだのです。私もコトバに詰まっていたところ、四角さんは言いました。「アーティストだってボランティアなどの社会活動をすると必ずネガティブに言われてしまうんだ。でもそんなヤジは全く気にしなくていい」「偽善と言われようと、行動することに意味があるんじゃない?何もやらずにいる人より、動く人のほうが素敵だし、その小さな積み重ねによって世の中は良くなると思うんだ。」

ただ私が「ボランティアをしてみよう」とストレートに言っても、きっと学生たちは心から参加はしなかったし、一部では気が乗らず講義に出なくなる学生もいたことでしょう。

でも四角さんの言葉により学生たちは率先して取り組むようになりました。ココロが動いたんです。そして偽善だと叫んだ学生はその後、誰にも増して参加するようになりました。

「伝え方が9割」の抜粋部分ですが、学生も四角さんも本当に立派で感銘を受けました。インフィニトには、企んでいる事があります。子供たちの意識を変えること。それをソフト・ハード両面から触発、サポートしてあげたい。この学生のような実体験の財産を築かせてあげたい。週に何回も、また小さい学年から通って来て下さる皆様のお力添えが大きいです。いつも有難うございます。