Yuki最終日

3月24日、Yuki最終日でした。

 

最初に仲良しの二人で入団してきた時と、

今では本当に見違える様に上達したYuki。

新一年生になるタイミングで是非アカデミーで一緒にプレーしたいなとずっと考えていたので、

このタイミングでの帰国を非常に寂しく思います。

 

日本でもYukiらしくサッカーを楽しんで下さい!

また一緒にサッカーが出来る日を楽しみに待っています!

Yuta本帰国

Yutaが本帰国となりました。

 

短い期間でしたが春も帰国直前まで通って来てくれました。

時折見せる笑顔が我々にとっても最高の清涼剤でした。

日本でもYutaらしく笑顔で色んなことに挑戦してもらいたいと思います。

体操をしていた弟のKeitoと共に更なる成長を楽しみにしています!

 

Ryuya本帰国

Ryuyaが本帰国となりました。

 

体調不良等アクシデントが重なり、

最後のお別れが出来なかった事が心残りです…

アカデミーでも非常によく頑張ってくれていました。

日本に帰ってもRyuyaらしく努力を重ねて下さい!

Kensuke.Kosuke最終日

3月18日(金)、2人の最終日でした。

 

Kensukeは静かに黙々と頑張るタイプ。だと、ずっと思っていました。

でも、実際は友達ともよく話すし面白いこともたくさん言うし、よく考えている。

ただ、ピッチの中では集中し過ぎて中々そういった良さが出せなかった。

それでも努力を積み重ねて、日本遠征も経験して、

気付けばU10の不動のレギュラーになっていた!

これからもKensukeらしく、積み重ねていって下さい。

最後の別れの時はKensukeがワンワン泣くから田中コーチも涙を我慢するのが大変でした。

寂しくなるけど、Kensukeの成長を楽しみにしています!

 

KosukeはU12のキャプテンとして、チームを良くまとめてくれました。

色んな苦しい事があったけど、逃げずに乗り越えたからこそ、今のKosukeがあることを忘れないでほしい。これからのサッカー人生、きっと今以上に苦しい事もたくさん待っているけど、ここでなってきたように、立ち向かって乗り越えれば、必ずサッカー選手という夢に向かって進み続ける事が出来ると田中コーチは信じています。

本当に大切な選手との別れは寂しいし辛いけど、

それ以上に日本でKosukeがどんな成長をして、

どんなすごいプレーヤーになるのかが楽しみです。

手紙に書いてくれた事も実現するように、

お互いが全力で夢を追い掛けて、

必ず次のステージでまた一緒にサッカーをしよう!

Seiya.Ryota最終日

3月18日(金)、SeiyaとRyotaの最終日でした。

 

Seiyaは途中からアカデミーには入り、

試合になかなか絡めない時も、

懸命にプレーしてきた事を今でも覚えています。

苦しい時期を乗り越えたからこそ、最後はチームの心臓であるMFの中央、Ryotaと同じポジションを勝ち取った。

U8は人数も多く競争が激しい中で、

毎回の練習で積み重ねてきてくれた事が、

成長につながったと思います。

日本でも真面目にひたむきに積み重ねていって下さい!

 

Ryotaはチーム一番のテクニシャン。

それは誰もが認めていました。

大人にも引けを取らない技術。

これから先どこまでスキルを高めていくのか、

正直コーチには想像がつかないし、本当に楽しみです。

体が小さい事を苦にしてもがいていた事も知っているし、チームと上手く噛み合わない事も多々あった。

そんな中でも、ずっとこのポジションを任せてきていたのは、きっとそれがRyotaの未来に繋がると信じていたからです。

高い要求にも厳しい言葉にも負けず、努力を積み重ねられるRyotaなら、この先どこにいっても必ず自分の居場所を勝ち取れると思っています。

変わらずに今のままのサッカーが大好きなRyotaで居て下さい。

素晴らしい選手とサッカーが出来たこと、本当に幸せに思っています!

ありがとう!